LabelAssist
ラベルアシスト Ver1.0.0
FileMaker Goからテプラへ印刷できます!
テプラを使ったビジネスソリューションをファイルメーカーを使って今すぐはじめてみませんか?
使い方は簡単!
FileMaker Goからスクリプトを使って、「LabelAssist」を呼び出すだけ!
ネイティブ言語を使用することなく、スクリプトでLabelAssistAssistを呼び出します。FileMakerの開発スピードが加速します。
- FileMaker Goからテプラへ印刷できます!
- オブジェクト(イメージ、手書きサイン等)も受け渡し可能です!
- QRコード、バーコードの印刷もできます!
- 1タップで印刷できます!

特徴
さまざまなコンテンツが印刷可能
FileMaker Go内の、写真、手書きサインのデーターなどを、LabelAssistに受け渡すことができ、そのまま印刷することができます。
QRコードやバーコードの印刷は、FileMaker Go側で生成し、そのまま渡し印刷することも、データーのみ渡しLabelAssist側で生成し印刷することもできます。
ロゴの印刷など、固定のイメージデーターを毎回印刷する場合はイメージをLabelAssistに持たせることも可能です。システムの内容に応じて、柔軟な使用が可能です。
画面
動画
KINGJIM 「テプラ」Pro SR5900Pに印刷
KINGJIM 「テプラ」Pro SR5500Pに印刷
弊社のPrintAssistと組み合わせると更に利便性が向上!
PrintAssistはAirPrint対応機種はもちろん、AirPrint非対応のプリンターに印刷ができます。資産、物品管理ラベルはLabelAssistを使ってテプラへ、商品ラベルはブラザー社のラベルプリンターへ、納品書はゼロックス社の複合機へ。レシートはエプソン社のレシートプリンターへ。というような、用途に応じた印刷が、1タップで実現できます。
ダウンロード
仕様書及びサンプルは下記よりダウンロード可能です。
FileMaker Goサンプルアプリ及びLabelAssistデーター
【注意事項】
LabelAssistはFileMaker Goなどのアプリ内にスクリプトを書くことが必要です。
-
LabelAssist
ラベルアシスト
3,000円Label Printで印刷するには、KING JIM「テプラ」PRO SR5900Pまたは「テプラ」PRO SR5500Pが必要です
対応デバイス: iOS 8.0以降